学大住民の独り言

学芸大学(駅)に住み、学芸大学(学校)に通う人のブログです。電車、航空機、バスなどの乗り物系をメインに記事を書いていこうと思います。

グリーンマックス 住宅セット(未塗装キット)

みなさまこんにちは。学大住民です。

さて、本日は題名通りグリーンマックスのストラクチャーキットの住宅セットについてのお話です。

 

f:id:gakudai-jumin:20200604003523j:plain

ごたごた言うよりも見たほうが早いですよね。↑これです。模型屋を隅々まで眺めたことがある人なら一度は目にしたことがあるかと思います。

緊急事態宣言が明け、塾でのバイトが再開したのでその行きに大井町のmodels imonで購入しました。

特に家を組み立ててどうしようとかは考えてなくて、ただ単純にGMのストラクチャを組みたくなっただけなので、とりあえず2軒だけ組み立ててみようと思います。

 

f:id:gakudai-jumin:20200604003526j:plain

ということでこちらが2軒分の材料です。想像していたよりも部品点数がかなり少ないです。屋根は全5種類入っています。今回は単純な瓦屋根と、ちょっと近代的な雰囲気のある正四角錐のなりそこない的な形の屋根をセレクト。エアブラシとかは持っていないので、タミヤのアクリル絵の具を筆塗りしていきます。

 

f:id:gakudai-jumin:20200604003531j:plain

まずは屋根を塗装しました。左は近代的な雰囲気を出すため暗めの青を調合、右はフラットレッドをそのまま塗っています。

 

f:id:gakudai-jumin:20200604003529j:plain

各部品の裏側は、LEDを組み込むことを想定してざっくりと黒く塗っています。全体的にプラスチックが十分分厚いので、「念のため」といった感じです。

 

 

f:id:gakudai-jumin:20200604003534j:plain

窓から内壁の黒が見えると興ざめなので、黒が乾いてからデッキタンという色を塗ります。そんでもって四角く組み立て。この時点でそれっぽさがそれなりにあるので結構ウキウキです。

f:id:gakudai-jumin:20200604003539j:plain

さらに外壁を塗ったときの写真です。

手前のちょっとピンク掛かったほうは、デッキタンにブラウンを混ぜて調色しています。赤屋根と合わせるつもりです。奥はデッキタンをそのまま塗っています。どちらも玄関ドアや窓サッシは後からタッチアップするので適当に残しておきます。

 

f:id:gakudai-jumin:20200604004927j:plain

外壁を乾かしている間にこちら、雨戸や窓につく柵などを塗装します。

 

f:id:gakudai-jumin:20200604005019j:plain

各家のデザインを考慮して、赤屋根の家に付ける方はブラウン、紺色の屋根の家に付ける方は黒で塗装しました。

 

f:id:gakudai-jumin:20200604005156j:plain

外壁が乾いたらドアと窓サッシを塗装します。プルプル震える右手を左手で押さえながら塗装しました。左の赤屋根の家の窓サッシは銀にしました。一方紺色の屋根の家は黒。かなり想像した通りの雰囲気に仕上がってきました。左の方は色のバランスを見て、軒下の参画の部分を白に塗っています。

 

f:id:gakudai-jumin:20200604005446j:plain

先ほど塗装した小物類が乾いたら、取り付けていきます。色的にアクセントとなる部品が付くことで、外壁にごちゃごちゃ感が出てきます。電車にしろ町にしろ家にしろ、こういうごちゃごちゃ感が好きなんですよね。わかってくれる方は結構いると思います。

 

f:id:gakudai-jumin:20200604005648j:plain

裏からプラ板を張り付けていきます。地味な作業ですが、この作業を境にぐんと実感的な見た目になります。右の家の2階の窓は空いた状態を再現してみました。無事三密が回避されたようです(笑。

 

f:id:gakudai-jumin:20200604010215j:plain

おまけとしてプランターも作ってみました。プラ棒を適当な長さでカットして、TOMIXのフォーリッジを載せます。一つ約1分で完成...。

 

f:id:gakudai-jumin:20200604010412j:plain

そのほかチョロチョロっといじって完成!!!

完成が近づくと興奮して写真撮り損ねてしまうんですよね...。

一応、プランター作った後にやったこととしては、

・カーテンや家具(を裏から見た様子を再現するという名目のただの画用紙)の貼り付け

・ポストの塗装、取り付け

・表札の取り付け

・各部の墨入れ、玄関ドア枠を銀でタッチアップ(右)

・消しゴムを削って室外機を制作、取り付け

といったところでしょうか。

 

f:id:gakudai-jumin:20200604011057j:plain

あ、それと、内側にはスチレンボードを小さく切った出っ張りを設けています。

f:id:gakudai-jumin:20200604011032j:plain

そこに取っ手をつけた板を載せて、2階部分の床を表現。窓から中をのぞいた時に空洞だと悲しいので、これで幾分かはマシになりました。床板を取り外し式にしたのは、中にLEDを仕込むときに邪魔にならないようにです。それが実現するかは全くわかりませんがね...(笑

 

 

f:id:gakudai-jumin:20200604010800j:plain

ということで住宅セット、2軒が完成しました。かなりいい感じに仕上がったのではないかなと思います。

 

f:id:gakudai-jumin:20200604011537j:plain

過去に作ったGMのビルと並べてパチリ。未塗装キットを組むのは大変ですが、唯一無二のストラクチャを手に入れたという喜びはかなりのものです。

いつかは車両キットにも手を出したいです。

 

f:id:gakudai-jumin:20200604010748j:plain

若干駆け足(というか手抜き)な記事になりましたが、いかがだったでしょうか。経験豊富なモデラーさんから見れば突っ込みどころ満載の工程やクオリティーかもしれませんが、何かしらの形で皆様の参考になれば幸いです。キットの箱には4軒分の材料が残っていますので、またおいおいご紹介しようと考えています。

 

っといったところで今回はここまで。

最後までご覧いただきましてありがとうございました。デハデハ~~。